N.Y.訪問5

N.Y.訪問5

BBQでしっかりお腹いっぱいになりながら、

次に向かった先は、BROOKLYN FLATBUSH地区。
2016-06-24-04-28-51
隣のEAST FLATBUSHの方がカリビアンしてますが、

せいぜい道路2つぐらいです。外を出歩いているラスターな人達はこちら

の方がおおいかなぁ?車もガンガンとレゲェならしながら走ってるし。

先日、もやもやしながら書いたのですが、何故

「ブルックリンダイナ-はジャークチキン押しなの?」

という疑問に対する回答の検証です。

B.Q線のChurch Av駅を降りた時に、いきなりホットドックとピザが売ってて、

「あ。先日ブログで嘘書いちゃったかも?」と、自分で笑ってしまいましたが、

そこから3ブロックほど歩くと、ちゃんとカリビアンしてました。
2016-06-24-04-28-34
この中、お店がいっぱい入ってるんですが、ラスタカラーばかりでウケます。

観光客とか来る様子が全くないのに、ジャマイカのお土産とか売ってます。

スーパーの棚も、他のエリアでは見ることのない棚になっていて面白い。

カラルーとか絶対見ない。
2016-06-24-04-34-05
とりあえずこの周辺に来ると、「ブルックリンはカリビアンめっちゃいる!」

っていう超個人的安心感に包まれます。大久保みたいに

一角のコリアンタウンレベルではないので、尚更安心感。
2016-06-24-05-10-56
街は、今現在はとても安全で、ゴミも少なく、数ブロック歩けば高級住宅街

にぶつかるようなそんな街。とはいえ、宿からも結構距離が離れているので、

早めの夕食を。

Mango Seed でジャークチキン。ジューシーでおいしい。

おそらく海外で食べたジャークチキンの中で、一番オシャレで一番おいしい。

ソースも秀逸。野菜は相変わらずない。
2016-06-24-05-24-24
ジャマイカではあまり見かけませんでしたが、プラタノがついてきました。

後日、スモーガスバーグでジャマイカ料理をみかけるのですが、そこでも

プラタノ使っていたので一般的なのかも。スーパーにも売ってるし。

日本でも気軽に手に入れば使いたいのですけどね。プラタノ。