アメリカ旅行3
- 2013.11.02
- blog

ニューオリンズ3日目。
ニューオリンズの街は、ミシシッピ川沿岸に面しており、船にも乗ることもできますし、近郊に行けばワニが見れたり、博物館もあったりするのですが、
正直、まったく興味が無いので
飲む(ビール)
買う(スパイス)
食べる(見ての通り)
の3択でした。いつも旅行はその傾向がとても強いですが、今回はよりいっそう拍車をかけた感じ。。
というわけでランチとブランチ。
1軒目はケイジャン料理のリーズナブルなお店から。
まずはガンボスープ。前日にいただいた2件とは大きく異なります。もう赤味噌と白味噌ぐらい違います。
色も味も。
色は深い茶色。ケイジャンスタイルです。味もスパイスが強めで辛さもいくらか。
想像していたガンボスープに近い味です。違うけど。
これはこれでおいしい。でもガンボスープの解釈が謎。こちらはケイジャンスタイルのガンボスープということなんでしょうが、なんなの?ガンボスープって?
ガンボはオクラを指しますが、wikipediaで調べたらオクラを使わないガンボもあるようで、味噌汁に例えるなら、すまし汁もガンボスープって話で謎は深まります。
もう1品はフライドチキン。ケイジャン料理はフライドチキンもあるのです。
サイズは結構なもの。
台湾の屋台で有名なフライドチキンに似てます。
ソースはクリームマッシュルーム、付け合せにマッシュポテト。
胸肉を使っていたので、調理自体は重いものの意外とあっさりと完食!
ちょっと散歩してから2軒目へ。
次のお店もケイジャンスタイルのお店です。
適当に回っているようで前日はクレオールスタイルのお店、この日はケイジャンスタイルのお店でわけてます。
しかしです。
ガンボスープを相変わらずオーダーしたのですが、どちらかというと前日のクレオールスタイル。
もう駄目。。。わかんね。。(; ̄Д ̄)。。ガンボスープって何よ??
味は4回食べた中では、シーフードの旨味が効いて一番美味しかったですけども。
平たく言うとザリガニのフランスパンサンド。
クロウフィッシュ、サクサクしていておいしいです。でもサンドだと半分ぐらい落ちて食べられません。流石はアメリカンスタイルです。
そんなこんなのニューオリンズ3日間でしたー。食べましたー。
晩にはニューヨークへー。