駒沢シャルソン
- 2013.09.16
- blog

こんにちは。オーナーのワッキーです。
先日、シェアオフィスでお仕事していたら、(実はシェアオフィス借りてる。)
facebook上では、シャルソンやりましょう!の声が。
目の前では、マラソンやりましょうよー!の声が。
その時、僕の中で、現実とSNSが一体化した。
ということでするすると決まりましたよー。駒沢シャルソン。なんかそういう流れだった。その日。
そもそもシャルソンって何よ?と言わると思うので補足。
2012年の東京マラソン裏で行われた経堂にあるパクチーハウス東京主催で行われた経堂マラソンが起因。
ブルックリンダイナーも給水所として最初から前のめりしてました。
2013年の東京マラソン裏も世田谷マラソンを。
距離やタイムではなく、SNSを用いてリアルタイムに感動を競うソーシャルマラソン。略してシャルソン。
あんまり自分の言葉で書くとずれてしまいそうなので、ご当地シャルソン協会をリンクしておきます。
興味のある方どうぞ。
【ご当地シャルソン協会】
https://www.facebook.com/
前回の世田谷シャルソンは、主催側で何人も絡んでましたが、今回の駒沢シャルソンは現状2名
(うち1名もおそらく自分が主催とは思っていないであろうと思われる。)
のため、いっぱい人を巻き込むかと企んでいるところです。巻き込まれた方ごめんなさい。
僕にかかわるとよくあることです。
【駒沢シャルソン】
https://www.facebook.com/events/513081278770138/
イベント作って、5日で早くも15名となり、完全に逃げ場がないからやります。
面識ない方も気兼ねなく参加表明を!いっぱい居た方が楽しいし!
僕は、給水所設置営業にはげもうかな。
-
前の記事
野外イベント。 2013.09.15
-
次の記事
台風による営業時間変更のお知らせ 2013.09.16